ブログを仕事にしている人がいるのは知っているけど、具体的にどうやって仕事になるんだろう?どうやって収入を得ているんだろう?
この記事ではそんな疑問をお持ちの方に向けて、ブログを仕事や収入に繋げる実例として、私がブログを活用して仕事や収入を得るためにやったことをまとめてみました!

ブログを仕事にすると言っても、その方法は様々ですが、1つの実例として参考になれたら!と思っています。
ブログを仕事につなげる方法1:集客ブログを作り、オリジナルコンテンツを販売する
- 自分のスキルや経験を活かした仕事がしたい
- 自分のオリジナル商品やサービスを販売したい
個人で販売できるオリジナルの商品やサービス(=以下オリジナルコンテンツとします)をお持ちの方は、ブログを集客に活用することで仕事や収入を得ることができます。
ブログを書くだけでは当然お金になりませんので、あくまでもブログはあなたの存在やサービスを知ってもらうきっかけを作るのが目的になりますね。
YUIKOがブログで集客をするために実践したこと
私の場合は2015年に自宅教室を開業したタイミングで初めてブログを書くことになりました。
開業したのはいいけど、当然誰も教室に来なかったので「とりあえずブログでも書くか!」くらいのノリでブログを始めた気がします(無計画さがヤバいですね…!)
それまでは大手の料理教室で働いており、企業のネームバリューのおかげで、教室には常にお客様がいらっしゃる状態。
その事に慣れてしまっていたので、会社の看板がなくなって初めて「集客しないと仕事すらできないじゃん!!」という事に気づいたんですよね^^;
今思うと本当に勢いだけで起業したなぁ…と思います(反省)
当たり前といえば当たり前なのですが、ブログを書き初めてもなかなか申し込みが入らない日々が続きました。
でも仕事(レッスン予約)が無くてとにかく暇だったので、その時間を活用してひたすらブログを書くことに。

この時に書いた記事が後々たくさんのお客さんを集めてくれることになりました。
3ヶ月目で初めてのお客様に出会う
日々ブログを書いたり、SNSを更新したり、お菓子の練習をしたり…。
それでもまだまだ暇だったので、友人2名にモニターを依頼してレッスンの練習も始める事にしました。
そのレッスンの様子をブログとSNSにアップしたのが大きな転機に!
ブログを書き始めて3ヶ月経った頃に「私もレッスンを受けてみたいです!」という問い合わせが入り、そのままお申し込みとなりました。
これがブログ経由で生まれて初めて個人の仕事と収入を得られた瞬間です。

本当にお申し込みが入るんだ!!とめちゃくちゃ感動しました…
そのレッスンの様子をまたブログにアップすると、また別の問い合わせが…
という感じで、1人目のお客さんの来店をきっかけに、
少しずつ、少しずつ、お客様にブログ経由でお申し込みをいただけるようになっていきました。
当時を振り返って良かったなと思った点は以下の通りです。
- 誰に向けてブログを書くのかが明確だった(ターゲットが明確だった)
- 自分のオリジナルのサービスを作ることができていた(独自のポジションを取れていた)
- ブログで初見→販売までの導線が作れていた(お客様が迷わず申し込みまで進めた)
ブログを書く目的は「集客のため」としっかり認識できていたので「お菓子教室に興味がある人が知りたいことを書く」と決めて、日々迷わずブログ更新を続ける事ができました。
ターゲットが明確だったからこそ、ブログの読者さんにとっても役に立てる記事を書くことができていたのだと思います。
主にブログに書いていたのはこんなこと
- お菓子づくりのお役立ち記事(問題解決、質問回答)
- レッスンの様子
- レッスンの案内
- 自分のお菓子づくりの様子
ブログを書き始めて半年〜1年後には
ブログを読んで信頼できる方だと思って申し込みました!!
ブログを見て絶対面白い方だと思って申し込みました!!(←そんな動機もあるんですねw)
などの言葉をたくさんいただくように。

「ブログ」を通して「私のファン」と言ってくださる方がどんどん増えていった事にはただただ驚きと感動しかありませんでした…!
ブログを活用して自分のオリジナルコンテンツを販売したい人へ
ここまで、私が初めてブログで収入を得たときの話を書きましたが、同じようにオリジナルコンテンツ販売のためにブログを活用したい場合は、
「誰に」「何を」伝えるブログなのか
という点をしっっかり考えてブログを書いていくことが大切です。

この軸を持てていないと「どんな記事を書けばいいんだろう」と悩んでしまいますし、あなたのサービスを欲している人と出会える確率も下がってしまいます(つまりは成果にも繋がらないということ)
また、ブログを通して「1人目のお客様」と出会うためには、ブログ上に自分のサービスをしっかり載せておくことも重要!
私自身もブログ経由でいろんなサービスや商品を販売してきたのですが、自分の商品って、ある日突然売れるようになります!
せっかくあなたのブログを読んで商品に興味を持ってもらえたとしても、その先につながるサービスを提示できていなければ、せっかくのご縁も無駄になってしまいます。
あなたのブログに訪れる人はは基本的に「初めまして」の人がほとんど。
だからこそ「一期一会」の気持ちで、あなたのサービスが売れる導線もしっかりブログ上に作っておきましょう!

これがブログを仕事に繋げるための大切なポイントかなと思っています。
ブログを仕事につなげる方法2:ブログを収益化する
ここまでは何か「売れるもの」を持っている人向けのお話。
多くの方は「ブログを仕事にする」というと何か自分のサービスを売ったり、ファンを作らないといけないと思っているようです(今までご相談を受けてきた経験からそう感じています)
でも!
何か個人で「売れるもの」を持っている人の方が珍しいですよね。
多くのブログ論で
「自分の得意なこと、熱中できることをブログに書きましょう!」
「自分のオリジナルコンテンツを販売しましょう!
なんて事が語られてもいますが、今まで普通に過ごしてきて、個人でビジネスの経験がない人にとってはこれってものすごーーくハードルが高い事だと思います^^;

特に好きなことも得意なこともないけど、ブログを仕事にしたいんだよ〜
という方もきっと多いはず!
でもそんな方もブログを仕事につなげて収入を得る方法はちゃんとあります。
それが「ブログそのものを収益化する」という方法。
前述したオリジナルコンテンツ販売を目的とした場合はブログは「集客」として活用しますが、何かコンテンツを販売できなくても、ブログに広告を貼ってそこから収入を得ることだってできるのです。

同じブログでも「稼ぎ方」が大きく違う!というのがポイントです。
ブログに貼った広告から収益が発生するので、基本的にやることはブログを書くことと、そのブログに広告を貼ること。
ブログを書いて広告収入を得るというのも立派な「仕事」です。
広告収入というと「煽り」や「ステマ」のようなイメージを想起してしまう人もいるかもしれませんが…(実際よく言われる^^;)そのような嫌な稼ぎ方は一切不要!!
ここでやることもコンテンツ販売の時と基本は一緒で、「誰のために何を書くブログなのか」を明確にして、しっかり読者の知りたいことが知れるブログを書いていけば、気持ちよく広告収入を得られるようになります。
YUIKOが広告収入を得るために実践したこと
私は2人目の出産後に自宅教室でのレッスンを続けていくのは厳しいと判断したので、育児で身動きが取れないときの収入源として、この広告収入を得るためのブログを作りました。

お菓子のジャンルとは全く違うエンタメ系ジャンルのブログを作り、多くのアクセスを集める戦略で広告収入を伸ばしました!
当時の具体的な取り組みはこちらの実践記にも記載しているので、「広告収入」にご興味のある方はこちらもご覧ください!
(ちょっとお知らせ)
私のメルマガでもブログ収益化について詳しい情報をお伝えしていますので、ご興味のある方はメルマガ講座も併せてお読みいただくと、より「ブログで広告収入を得る」というイメージが湧くかなと思います^^
このブログ収益化にチャレンジしたことで、今まで何となく取り組んでいたWEB集客の知識もしっかり身についた実感があります。

今後はそのスキルを応用して、今は休業しているお菓子教室のオンライン化を進めていきたいなと考えています。
ブログスキルが身につくことであらゆるインターネットビジネスが可能になりますので、個人で何も売れるものがなくても諦めなくて大丈夫!!という事はブログビジネスに興味がある方全員に知ってもらいたいな!と思っています。
ブログ収益化にチャレンジしたい方へ
ブログ収益化は特に今「売るもの」を持っていなくても、すぐに始めることができるビジネスです。
ブログ収益化(広告収入を得る)の方法は主に2つ。
- アドセンス(クリックされたら報酬が発生するタイプの広告)
- アフィリエイト(広告経由で商品やサービスが購入されたら報酬が発生するタイプの広告)
ブログ収益化に興味がある方は、まず「広告」の違いを知るところから始めていくと、自分がこの先何をしていけば良いのかも自ずと見えてくるようになります!
こちらも参考に…
まとめ
今回はブログを仕事に繋げる方法として
- 自分のオリジナルコンテンツ販売のための集客として活用する
- ブログを収益化して広告収入を得る
という2つの方法を、私が今まで取り組んだ事と併せてまとめてみました!
ブログを仕事につなげられるのは特定の限られた人だけではなく、どんな立場の人にでもチャンスがあるという事を知っていただけたら嬉しいなと思っています。
それでは^^