WordPressでブログを立ち上げたら、テーマの設定をしていきます。
この記事では
- WordPressのテーマって何?
- どうやって選べばいいの?
- どうやって設定するの?
という点について解説しています。
WordPressのテーマとは?
WordPressのテーマとは、サイト全体のデザインや構成、機能がまとめられたもの。
テーマを変更することで、サイト全体の印象や、サイト構築の機能を簡単に変えることができます。

サイトの着せ替え機能というと、イメージしやすいかもしれません
ここで、多くの初心者の方が悩むのが「どのテーマを選んだらいいの?」ということ。
続いてテーマの選び方や設定方法について解説します。
WordPressテーマの選び方
ブログ初心者の方がWordPressのテーマを選ぶ上で、検討するポイントはこの3つ。
- 有料か無料か
- デザイン
- 操作のしやすさ
順に解説していきます。
Point1: 有料を選ぶ?無料を選ぶ?
WordPressのテーマには無料テーマと有料テーマがあります。
無料のテーマでも、WEBサイトとしての機能は十分なものもたくさんあります。
- 特にサイトの方向性が決まっていない
- 特にこだわりがない
- できるだけ初期費用を抑えたい
そんなタイプの方はまずは無料テーマの中から良さそうなものを選びましょう!
一方で有料テーマは、デザイン面や機能面が無料テーマより充実しているものが多いです。
また、テーマによってはサポートも充実してので、操作面で分からないことがあった時に安心という面も。
- 具体的に作りたいサイトのイメージがある
- WEBサイトの目的(集客したい、稼ぎたい、など)が明確
- カスタマイズ不要で素敵なデザインを作りたい
など、
自分の作るサイトについて具体的なイメージや目的が明確な方は、最初から目的に合いそうな有料テーマを選ぶと良いですね。

私は面倒なカスタマイズが苦手だったので、いつも機能面が充実している有料テーマを選んでいました
Point2:デザイン
テーマを変えるだけで、サイト全体のイメージがガラっと変わります。
テーマのデザインについてはそれぞれのテーマの公式ページやダウンロードページにて「デモサイト」というものが用意されていることが多いので、
そこから自分がしっくりくるデザインを選んでいきましょう!

自分の好みだけではなく、サイトに訪問してもらう人にどんな印象を与えたいか?ということまでイメージできると更に良いですね!
Point3:操作のしやすさ
個人的にこの「操作のしやすさ」はとても大切だと感じています。
単純に、操作がしにくいとブログ1つ書くにもやる気が削れていくから^^;
物理的にも記事作成やサイト構築に時間がかかると、それだけブログの更新が負担になります。
これは使ってみないと何とも言えない部分もありますが、
Twitterやネットなどでリアルな口コミを見るのはとても参考になります。
また、操作面ではなく機能面(SEO対策、モバイルフレンドリー、高速化など)も充実しているものの方が、カスタマイズや設定の手間を省けてとても便利!
そこも含めて「使いやすそうか」を判断していきましょう。
どんなテーマがお勧め?
とはいえ、自分でテーマを選ぶとなるとやっぱり難しいものですよね。
初心者さんでも使いやすいテーマもまとめてみたので、参考にしてみてください^^
テーマ選びに悩んだら
ここまで選び方のポイントは解説しましたが、初心者のうちは「何が良くて何が悪いか分からない状態」ではないかと思うのです。
迷った時は「ある程度認知度の高いテーマを選ぶ」ということを意識してみてください。
認知度が高いテーマ=使用しているユーザーが多いテーマということ。
デザインがかぶるというデメリットはありますが、
使用しているユーザーが多いテーマの方が、カスタマイズしたいとか、不具合を解消したいといった悩みがあった時に、その解決方法も多く見つかるので安心です。
多くのユーザーがお勧めしているテーマは言い方を変えると「信頼されているテーマ」であるということ。
もしテーマ選びで迷ったらここもぜひ意識してみてください^^
テーマの設定方法
テーマを設定するまでの基本的な流れは以下の通り
- テーマの公式サイトでダウンロードする
- WordPressのダッシュボードで「外観」→「テーマ」と進む
- 「新規追加」→「テーマのアップロード」で最初にダウンロードしたフィルをアップロードする
- 「有効化」をしたらテーマが切り替わる
※補足
ダウンロード不要で、WordPressのダッシュボード上で検索できるテーマもあります。
テーマのダウンロードの際に「親テーマ」と「子テーマ」という2種類のダウンロードが必要なものもあります。
ここは各テーマの公式サイトの説明をよく読んでからダウンロードするようにしてください^^
それでは!!