2020年10月にGoogle analytics 4(以後GA4)が登場しました。
今までのアナリティクスに慣れていた方の中には

元のフォーマットに戻したい…
と感じている方もいると思います。
今回はGA4にアップグレードしたけど、やっぱり元のフォーマットでアナリティクスを管理したい!!という方に、従来のアナリティクスのフォーマットを使用する方法をご紹介します!
【重要】アナリティクス4ではなく従来フォーマットを使用する時の注意点
Googleアナリティクス4のアップグレード前のフォーマットは「ユニバーサルアナリティクスプロパティ」と呼ばれています。
Googleはこのユニバーサルアナリティクスプロパティの使用は推奨していません。
またユニバーサルアナリティクスプロパティでアプリ測定は非対応です。
これらの注意点を踏まえて「ユニバーサルアナリティクス(アナリティクスの従来のフォーマット)を使用する必要がある」と思われる方のみ、以下の設定へ進んでください。
Googleアナリティクス4のダウングレード方法は?
Googleアリティクス4ではなく、従来のフォーマットのユニバーサルアナリティクスを使用したい時にはプロパティを新規作成します。

アップグレードしたものを「戻す」のではなく、プロパティを新たに作成することで利用可能となります。
ユニバーサルアナリティクスでプロパティを作成する手順
アナリティクスのトップ画面から【管理】をクリック。
対象の「アカウント」を選択したら、プロパティの列に進み、一番上の【プロパティを作成】をクリックします。

- プロパティ名を入力
- レポートのタイムゾーンを「日本」にする
- 通過を「日本円」にする
上記を設定できたら【詳細オプションを表示】をクリックしてください。

【ユニバーサルアナリティクスプロパティの作成】をオンにすると、Googleからの注意事項が表示されます。(記事の冒頭でお伝えした内容です)
注意事項に同意できる方のみ、ユニバーサルアナリティクスプロパティを使用したいサイトURLを入力してください。(https://の文字列は含みません)

今回は既にGA4にアップグレードしたプロパティがあるという前提なので、【ユニバーサルアナリティクスのプロパティのみを作成する】にチェックを入れます。

ここは目的によって選択してください
【次へ】をクリックし、【ビジネスの概要】欄で該当するものをチェックしたら【作成】ボタンをクリックしてください。

これで新たにユニバーサルアナリティクスのプロパティが作成され、従来のフォーマットでアナリティクスを管理できるようになりました!
お疲れさまでした!