「エディターで予期しないエラーが発生しました」キャッシュ削除で解決しない時の対応

先日ブログ記事を更新しよう!と思ったら、いきなり「エディターで予期しないエラーが発生しました」との表示が…!

そこから全く先に進めなくなり本気で「終わった…!」と思いました。

あれこれ調べて実践した結果無事解決したので、その経緯をまとめています。

YUOKO

早く解決しますように…!

目次

【王道の対策】ブラウザキャッシュを削除する

エディターで予期しないエラーが発生して、対策をネットで調べたところその殆どの対策が「ブラウザキャッシュを削除する」というものでした。

キャッシュ削除の方法:Safariの場合

「設定」→「Safari」→「履歴とWebサイトデータ消去」で完了。

キャッシュ削除の方法:Chromeの場合

画面右上の「…」→「履歴」→「閲覧履歴データを削除」で完了。

ただ、これをお読みのあなたは「キャッシュ削除」だけでは解決しなかったのではないでしょうか?

以下は私が(ロジックはわからないけど)やってみて解決した方法です。

【これで解決!】WordPressのバージョンを最新に更新

私がこのエラーが生じた時に使用していたテーマは「SWELL」です。

他のサイトでも「SWELL」を使用していますが、エラーが表示されたのは複数あるサイトのうちの1つ。

またSWELLを使用中に「ん?なんか動作がおかしいぞ?」と感じている最中にいきなりエラーが表示されたという経緯があります。

試しに他のテーマに変えてみると、エラーが消失。

このことから、何かしら「今使っているテーマ(SWELL)」での不具合が起きていると推測しました。

ワードプレスのバージョンが古かったみたい…

SWELLではありがたいことに購入者専用のサイトがあり、そこで過去の質問やエラー対応の経緯を閲覧することができます。

そこで同じようにエラーが発生している方を発見!

エラーに対する開発者の方のアドバイスは「WordPressのバージョンが古いのかも!」というもの。

それを見て、ワードプレスを更新したところ、無事解決!!

【注意】更新の前にはちゃんとバックアップをとっておきましょう!

今回はテーマとワードプレスのバージョンがマッチしていなかったことによるエラーだったようです。

  • ひとまず今のエラーを何とかしたい!
  • キャッシュ削除じゃエラーが改善しなかった!泣

という方は

  • テーマが最新かどうか?
  • ワードプレスのバージョンがテーマと合っているか?

という点を確認してみると解決の糸口が見つかるかもしれません。

テーマはサポートが充実したものが良い!

余談ですが、今回のようにエラーが生じた時に、サポートが充実しているテーマを使うのって大事だなと勉強になりました。

私はSWELLを使い始めてから記事更新が楽しくなりすぎているので、今後もSWELLを使用したいなと思います。

びっくりするくらいサポートも手厚く、充実していて、頻繁に更新されているので心からお勧めしたいテーマです。

それでは!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる